fujio GPT 9月22日

みなさん、こんにちは(^_^)

fujio GPT 藤尾です。

今回は、9月22日に行いましたパーソナルトレーニングについてです。

早朝の気持ちのいい公園。

そんな、トレーニング開始です(^_^)

今回のテーマは、

テーマは、

〝基本姿勢とオーバーハンドキャッチ〝

では、基本姿勢とは、

〝構え〝

ですね。

これが結構難しいんです。(^_^)

止まってる状態で、

はいっ、構えて。

と、言うといい構えができます。

しかし、サッカーでは、ボールがほとんど止まることがなく、それによってGKも常にポジションを修正するために移動します。

すると、

移動(ステップ)してから、止まって構える。

となります。

で、どんなことが起こるかというと、

〝いい構えができなくなる〝

ことがでてきます。

いい構えが出来なければ、シュートは止められない。

結構、〝構え〝って大切で難しいんですよね。

逆に、〝いい構え〝ができれば、シュートを止める可能性が上がりますね。(^_^)

もう一つのテーマ、

〝オーバーハンドキャッチ〝

オーバーハンドキャッチ

顔のあたりに飛んできたシュートをキャッチする技術です。

これもU10年代では、なかなか難しい技術です。

しかし、キーパーには大切な技術。

試合中、シュートが飛んできてボールをキャッチできずに弾いてしまうと、相手に詰められしまいます。

失点してしまいますね。

それでは、トレーニング開始

W-up

まずは、W-up。

これは、股の下をボールで8の字に動かす練習です。

だいたいのGK達は、ボールを指先で転がして動かします。

しかし、今回のテーマは、

〝オーバーハンドキャッチ〝

ここでは、手でボールの形を作ってもらいたく、そこをアドバイスしながら行いました。

これも、次のトレーニングに繋がるようにアドバイスをしながら行いました。(^_^)

次に、股の下で手を組み替えながら(分かりにくくて、すみません。)ボールをキャッチする練習。

オープントレーニング

オープントレーニング(私が勝手に呼んでます。)とは、

コーチがいろいろなところに、投げたり蹴ったりしたボールをプレーする練習です。

ここでは、今日のテーマがでてきそうな配給をしてみます。

その時にGKのプレーを観て、テーマが合っているか⁇を判断します。

これがパーソナルのいいところですね(^_^)

今回はテーマが合っていると判断し、予定通り続行‼️(^_^)

では、トレ1の基本姿勢へ。

まず、気になったのが、

〝足の幅〝

でした。

〝幅が狭い〝

と、どうなるか⁇

動き出しが遅くなる。

です。

いい構えができると、動き出しが早くなりますね(^_^)

では、どこを気をつければいいか⁇

スタンスは◯◯幅より、やや広く。

◯◯はシューターにしっかりと向ける。

◯は体の少し前で、◯◯は内側に向ける。

◯◯と◯◯と◯◯が一直線になるような姿勢をとる。

です。(^_^)

一つ一つポイントを説明しながら、改善していきました。(^_^)

次にトレ2のオーバーハンドキャッチ

目標は、

〝一回でつかむ〝

です。

そのためには、

ボールの正面に身体を運ぶ。

ボールをとらえる位置。

手の形は◯◯◯。

◯指をボールの中心にもってくる。

です。

ですが、

キャッチできない原因の一つに、

〝グローブのサイズ〝

があります。

多くのGK達を観てると、

〝サイズがあってない。〝

ことがあります。

サイズがあってないと、ボールをキャッチした時、グローブが動いてしまい、

ボールをぽろり

と、なってしまうことがあります。

技術があっても、サイズがあってない。

これでは、いいキャッチングはできませんね。

なので、fujio GPTでは、

素手でのキャッチ練習をよく行います(^_^)

もういちど、オープントレーニング

さあ、今日のテーマがひと通り終了‼️

さぁ、改善されたかな⁈(^_^)

構えから
オーバーハンドキャッチ‼️

ナイスキーパーっ‼️(^_^)

最初のオープントレーニングでは、ボールをつかめなかったり、ボールが後ろに行ってしまったりとしてました。

が、2回目のオープントレーニングでは、

構えのバランスが良くなり、

動き出しがスムーズになり、

ボールの正面に入れるようになりました。

結果、上半身に余裕ができ、ボールに対して手がスムーズに出てきてました。

そして、

ナイスキャッチ‼️(^_^)

でした。

最後にシチュエーショントレーニング

これは、試合中のある部分を切り取って行う、かぎりなく試合に近いトレーニングです。

今回は、ゴールから斜め45度の位置から中央のFWにパスがでて、そのFWがシュート。

な、場面です(^_^)

このトレーニングには、

ポジショ二ング。

移動(ステップ)。

止まる。

タイミングをとる。

構える。

プレーする。

もしかしたら、リカバリー。

などの要素があります。

キーパーって、結構たいへんでしょ(^_^)

そんななか、

どのタイミングで何を観るのか。

どんな移動方法がいいか。

何をイメージするか。

を、アドバイスしました。(^_^)

そのあと、試合を観る機会がありました。

今日、トレーニングでしたことをしっかりと意識しながらプレーをしてくれてました。

まだまだ、GKを始めて2ヶ月。

そんなGKがしっかりとポイントを押さえながら、プレーする姿を観て、

姫路のGKは、まだまだ上手くなる‼️

と、感じました(^_^)

どうも、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました