1年間の時間と驚き?!

gkblog

こんばんは!!

fujio GPT 藤尾です。

 

ヴィッセル、引き分け、、、。

勝ち点差、2、、、。

あと、3節。

残りの相手、強い、、、。

どうなる。 リーグ優勝、、、。

とりあえず、残り全部勝て!!

ヴィ・セ・ル・神戸!!!vvv

 



この前のトレセン練習会の話し。

 

ある、5年生キーパー君。

 

「めっちゃ良くなってるやん?!」

 

なぜ?? 何が起こった??

 

具体的にどこが良くなっていたかというと、

「準備」

 

この言葉、

サッカーの現場ではよく聞く言葉ですね。

 

「準備しろ!!」

「準備できてるか!!」

 

よく聞きます。

 

では、もっと具体的にどこが良くなっていたか。

 

「準備」の何が??

どの部分が??

 

それは、

「ボールが遠くにある時の準備」

 

基本的には、

ゴールの中心とボールを結んだライン状にポジションをとる。

高さは、

状況によって変化する。

味方がボールを持っていれば、サポートできる位置。

相手がボールを持っていれば、

スペース、または、ゴールを守る位置。

 

これを試合を通して、やり続ける。

レベルが上がれば上がるほど、

この部分をサボるとやられる。

 

しかも、

この部分はフィールドのコーチはほぼ観ていない。

(高いか、低いかは観ていると思いますが、

状況によっての細かなポジション修正までは見れない。)

 

さらに驚いたのは、、、。

 



良い準備のサイクル。

 

これは、

まず、「観る」(状況把握)ことから始まる。

次に、

分析、予測、、、。

(と、続いて行く。

詳しくは、次回のzoomミーティングで予定している!!)

 

このサイクルの中で、

「身体の向き」「ポジション」「指示(声)」

をこなしていた。

(しかも、かなりスムーズに。)

 

「なぜ、こうなった??」

「なぜ、こんなにも変わったんだ??」

「しかも、短期間で??」

 

このキーパー君、

一つ上の環境でプレーするようになった。

 

話を聞くと、

上の環境で練習したのは、2回程度。

 

その2回でこれほど変わるのか?!

 

驚きだった。

 

恥ずかしい話。

1年間、この部分のことを話し続けていた。

 

サッカーでいう、「落とし込む」っていう事。

1年間、言い続けた。

しかし思ったようには、落とし込めなかった。。。

 

「環境が人を変える。」

 

この年代の子供達には驚かせられてばかりです。

 

ありがとうございました。

 


 

前回ブログ!!

👇👇👇👇👇

zoom ミーティング?!

 


 

fujio GPT ホームページ!!

👇👇👇👇👇

fujio GPT  公式ホームページ

 


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました